山口歯科Blog | 大阪 天満・天神橋の歯医者さん
山口歯科より大阪市北区周辺の患者様に贈る歯の情報BLOG
2016年
10月25日
(火曜日)
ご自分のお口の細菌見てみます?!
みなさんこんにちは
院長の山口です。
結論から先に言います!
1度はご自分のお口にいる細菌を見てみませんか。
日本人の8割が「歯周病」にかかっていると言われてます。
歯垢(プラーク)が原因となり、歯と歯ぐきの隙間に出来た「歯周ポケット」から進行します。
そしてこの歯周病菌が出す毒素は酸素の少ないところを好み、歯周ポケットの奥に巣を作り増殖します。
そしてこの歯周病金の出す毒素は歯ぐきに炎症を起こし、やがて歯を支えている組織が破壊されていくことになります。
そのお口の細菌がどんなものか、よく歯ぐきから血が出るとか歯ぐきが腫れるとかいう方!
1度ご自身のお口の細菌の姿を見てみてください。
それが、将来歯を失う原因となる菌かどうかもわかります。
歯がグラグラしてからでは遅いのです。
気になる方は一度はチェック!
院長の山口です。
結論から先に言います!
1度はご自分のお口にいる細菌を見てみませんか。
日本人の8割が「歯周病」にかかっていると言われてます。
歯垢(プラーク)が原因となり、歯と歯ぐきの隙間に出来た「歯周ポケット」から進行します。
そしてこの歯周病菌が出す毒素は酸素の少ないところを好み、歯周ポケットの奥に巣を作り増殖します。
そしてこの歯周病金の出す毒素は歯ぐきに炎症を起こし、やがて歯を支えている組織が破壊されていくことになります。
そのお口の細菌がどんなものか、よく歯ぐきから血が出るとか歯ぐきが腫れるとかいう方!
1度ご自身のお口の細菌の姿を見てみてください。
それが、将来歯を失う原因となる菌かどうかもわかります。
歯がグラグラしてからでは遅いのです。
気になる方は一度はチェック!
- 関連記事
-
-
無題
-
ご自分のお口の細菌見てみます?!
-
最近(ちょっと前)のニュースより
-
Title: ご自分のお口の細菌見てみます?! >>
Copyright (C) 2006 山口歯科Blog | 大阪 天満・天神橋の歯医者さん rights reserved.
Template&Material:TENTEN★くらぶ